今年は茸の出るのがちょっと遅いようだけど、とにかくいつ出てもいいようにしておかなきゃいけない。 風通しをよくしたり、草を刈りとったりと結構手間暇がかかる。ってことで枯れ枝を片付けていたら… アララララ!家族の一員で青大将の<山椒太夫>の抜け殻が出てきたよ。まだ渇き切っていないから脱皮したばかりらしい。 家の中に遊びに来て、ネズミ退治をしてくれたのはついこの間の事だ。また一回り大きくなるんだな。 山椒太夫の脱皮は何度も見ているけど感動ものだね。 頭の下、つまり首のあたりが裂けて、裂け目からムニュムニュ〜って頭が出て…ゆっくりゆっくり胴体が抜け出していくんだけど… 人間が濡れたシャツを脱ぐ時、身体に張り付いたシャツはスポッと脱げないから下から裏返しながら脱ぐよね。それと同じ要領で抜け出すから抜け殻は裏返しになっているんだよ。 蛇はゴーグルをしてるんだ。抜け殻を見れば一目瞭然だ。ゴーグルが裏返しになっているよ。 鱗がダブルになる境までが胴体で、その境が卵を産んだり、ウンコをするところで、これから先が尻尾になるわけだ。 蛇の抜け殻は喘息の特効薬だと聞いているけど、本当のところはおいらは知らないよ。 財布に入れておくとお金が溜まるなんて言う人がいるけど、これはまったくでたらめの迷信だということだけは知っている。だっておいらの財布は何時もスッカラカンだったもの。 今じゃ財布も持っていないから、その効果は分からないけどさ。 |
<< 前記事(2016/08/27) | ブログのトップへ | 後記事(2016/09/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/08/27) | ブログのトップへ | 後記事(2016/09/04) >> |